297件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

こうした動画については、「広報かに」で関連記事を掲載する際にも、QRコードをつけることでできるだけ見ていただくように誘導をしているところでございます。  次に、SNS活用課題としましては、より多くの方に利用していただき、情報を入手していただくということと考えております。

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

また、歳出、2款総務費、1項総務管理費では、事業者がこのシステムを導入する際や市から入金される際にどのような経費がかかるのかを問う質疑に対しまして、当局より、手数料などは市が負担するため、事業者は、市が発行するQRコードを店頭に置けば、それに基づき売上額が精算され、入金される。事業者への負担は求めない仕組みとなっているとの答弁がありました。  

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

このほか、視覚に障がいがある方への情報バリアフリーにつきましては、窓口対応についてはガイドヘルパーの協力も得ながら支障なく対応できておりますが、公文書を発送する際、点訳や音声コードを同封することができないため、代読の支援が必要であることなどが課題であると捉えております。 ○議長水門義昭君) 山腰議員

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

従来は、国の行政機関地方公共団体などがそれぞれ独自の番号住民票コード、基礎年金番号などで個人の情報を管理していたため、私たち利用者は、別々の機関から複数の書類を取り寄せたり、機関ごと申請が必要だったりと、行政効率化と国民の利便性向上の両方に改善の余地があると言われておりました。  

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

サイトQRコードですよと、こういったのがここに示されて、寄附をぜひともお願いしますといったことが言葉の中に添えられているんですが、こういったことも参考になればありがたいなと思います。 次に、旅先納税というのが、今、北海道の各地で使われております。初めて聞く言葉なんですが、旅先納税、新しい言葉であります。

関市議会 2021-12-08 12月08日-19号

健康福祉部長森小百合君)   若年層への周知につきましては、令和4年度成人式に配布する式次第に、新成人皆さんに対して必要な情報周知するQRコードが掲載されます。そこにドナー登録啓発パンフレットをアップロードする予定でございます。  また、市役所保健センターなどで行われる献血の際に、ドナー登録のしおりを配布する予定にしております。

可児市議会 2021-12-03 令和3年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-12-03

タブレットを活用するメリットとしては、理科の実験や英語の発声など、教科書のQRコードを読み取って、動画や画像、音声を簡単に視聴でき、内容を理解しやすいこと。図工や美術、ドリル学習など繰り返しややり直し、再確認ができ、習熟に役立つこと。また、カメラ機能で事象や動画を撮影したり、インターネットを活用して調べたりすることで学習を深められること。

羽島市議会 2021-06-15 06月15日-02号

そのときに私のほうから意見を述べさせていただきましたが、「大変失礼な言い方か分かりませんが、高齢者皆さんインターネットQRコードは分かりませんよ」と発言をさせていただきました。そしたら、電話回線が20本引いてあるから大丈夫というような回答でございました。今回のワクチン接種事業など、過去に経験したことのない事業であり、円滑に進めることが大切であると考えます。 

各務原市議会 2021-03-23 令和 3年 3月23日民生常任委員会−03月23日-01号

高齢福祉課長田中眞君) 今回、計画してございますこの見守りシールにつきましては、QRコードが添付されてございまして、そのQRコードで読み取れば、所在と御家族の元にその通知が行く仕組みになってございます。これは近隣市町村岐阜市、江南市、犬山市、そのほかにも近隣市町村で採用されておりまして、当市もそれに倣って採用したことになっております。

多治見市議会 2021-03-17 03月17日-04号

そして、意見がある方は、QRコードを読み込んで、今何がパブリックコメントされているのかを見てくださいという募集の仕方なんですね。パブリックコメントがこのような形でされて一体何がパブリックコメントで上がっているかも分からない中で、興味のある人はパブリックコメントそのものに、このQRコードを読み込んでちょうだいねと。

土岐市議会 2021-03-09 03月09日-02号

また、マイナンバーカードを取得されていない方を対象に、QRコードつきの交付申請書が昨年の12月下旬から今年の3月末にかけて郵送をされておるところでございます。 市の取組につきましては、昨年9月の加藤淳一議員一般質問でもお答えをしたところでございますけれども、まず平日に市役所でのカードの受け取りができない方のために、毎月最終日曜日にカード交付窓口予約制で開設をしておるところでございます。